大量消費!節分の余った豆でアレンジ料理を作るさぽ♪
昨日は節分。ちゃんと歳の数だけ豆を食べたさぽ?
そのまま食べるのももちろんおいしいけど、さすがに全部は食べきれないさぽよね…!
ちなみに、北海道や山形を除く東北地方、宮崎、鹿児島では、節分で大豆ではなく落花生をまく人が多いらしいさぽ!
今日は、節分で使った・余った大豆と落花生を余すところなくいただく、簡単アレンジレシピをご紹介するさぽ♪
栄養豊富な畑のお肉!大豆のアレンジレシピ
豆カレー&五穀ごはん
大豆を水煮にしてから、ひき肉といっしょに煮込む豆カレー!五目ご飯にかければ栄養満点さぽ♪ポークビーンズ
豆を使ったスープといえばポークビーンズ!節分の後なら気軽に作れちゃうさぽね^^大豆ドレッシングサラダ
こちらは「ハムときゅうりの節分大豆ドレッシングサラダ」。すった大豆をマヨネーズとだし汁に和えるだけで、子供が大好きな味のドレッシングになるさぽ!
ヌガー風味のカラフル豆
インスタントのコーヒースティックをお菓子のアレンジレシピ。カラフルで可愛いさぽ♪作ってから時間がたつと固くなってしまうから、できたてを食べるのがおすすめ!
バレンタインのお菓子作りに♪落花生のアレンジレシピ
チョコバー
ピーナッツ以外にも、ドライフルーツなど好きな材料をチョコレートにざくざく混ぜ込んで固めれば、自分好みのチョコレートバーの完成!バレンタインにもぴったりさぽ♪
ピーナッツクッキー
卵が無くても作れるクッキー。ピーナッツバターも加えて、ビスケット風のサクッとしたクッキーの完成さぽ♪
唐揚げの甘味噌ピーナツ和え
カリカリとしたピーナッツの歯ごたえと甘味噌が鶏肉にマッチしてとってもおいしそうさぽ〜!いつもの唐揚げをワンランクアップできちゃうさぽね^^
自家製ピーナッツバター
オリーブオイルで作るピーナッツバターは自然の甘みで無糖とは思えないおいしさだそう…!冷蔵庫に入れてもやわらかいままで、いつでもおいしくいただけるさぽ♪
余った豆を消費できる上に簡単に作れちゃうのがうれしいさぽね*^^*
今晩のおかずや、明日のおやつにぜひ作ってみるさぽ♪
参考:余った節分豆をおいしく活用!おかず・おやつに変身できる福豆レシピ | キナリノ