大人のマナー☆正しいテーブルマナーを覚えるさぽ!
社会人になると、結婚式やお食事会などきちんとした席で料理を食べる機会も増えるさぽ(*^^*)
最初は慣れないマナーに戸惑いもたくさんだと思うけど、テーブルマナーは知っていて損はないさぽ!
美しいテーブルマナーを実践して大人な女性になるさぽ☆
1.ナプキンを置くタイミング
ナプキンとは…口と指を拭くためのものさぽ
膝の上において、食事がこぼれても服が汚れないようにするさぽ♪
よくありがちな、首元に挟む行為はNGみたいさぽ(;O;)
ナプキンを開いて膝の上に載せるタイミングは、オーダーが済んだ後です。少なくとも食前酒や前菜が運ばれる前までに、ナプキンを取っておく必要があります。
<ナプキンの広げ方>
少しずらして二つ折りにする
輪になったほうを手前にして膝の上に載せる
口を拭くときはナプキンを引き上げて、折ったほうの内側で拭きます。引用:https://nanapi.jp/347
2.スープの飲み方
出典:http://oyakudachi-kirakirajouhou.com
スープは自分側から向こう側へ、スプーンですくう様に飲むさぽ☆
音を立てたり、余ったスープをパンにつけて食べるのはNGさぽ(;O;)
残りが少なくなったら、皿の手前を持ち上げて向こう側へ傾けてすくうようにするさぽ(*^^*)
3.パンの食べ方
パンは食べるタイミングが重要さぽ!
いくらお腹が空いていても、スープの後に食すのがマナーさぽ(*^^*)
一口サイズにちぎって、バターはその都度つけるさぽよ☆
4.途中で席をはずすとき
お手洗いなど途中で席をはずす場合は、フォークとナイフを伏せてハの字に置くさぽ!
このとき、フォークは背を上に、ナイフは刃をを内側におくさぽ。
こうすることで【食事中のサイン】となり、バッシングされることもないさぽ(*^^*)
そして、ナプキンは折りたたんで椅子の上に置くさぽ♪
テーブルの上に置くのはNGだから気をつけるさぽよ(;O;)
5.カトラリーは外側から
ずらりと並んだフォークやナイフは、どれから使っていいかわからないさぽね\(◎o◎)/
お料理の出てくる順番に合わせて並べてあるから、外側から順番に使っていくさぽ☆
使ったカトラリーは、食事が終わったお皿の上に揃えて置くと【食事が終わりました】のサインになるさぽよ(^_-)-☆
最初のうちは慣れない席で緊張するけれど、大人の階段を登っている証さぽ(*^^*)
正しいテーブルマナーを身につけて、美しい所作を意識するさぽ♪
参考:http://mery.jp