台風7号上陸!この時期増える「台風」に備えるさぽ!
もうあっという間に8月も後半に突入さぽね~
この時期増えるのが「台風」さぽ(;O;)
ニュースでは発生や進路、大きさなどが報道されるけれど正しい知識が必要不可欠さぽ!
今回は台風についての知識や備えなどをまとめたさぽ!
台風とは…
熱帯の海上で発生する低気圧を「熱帯低気圧」と呼びますが、
このうち北西太平洋(赤道より北で東経180度より西の領域)または南シナ海に存在し、
なおかつ低気圧域内の最大風速(10分間平均)がおよそ17m/s(34ノット、風力8)以上のものを「台風」と呼びます。
引用:http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/typhoon/1-1.html
~豆知識~
台風にはいつも番号がついているさぽ☆
これは気象庁が毎年1月1日以降に発生した順に台風1号、2号と番号がついていくさぽ\(^o^)/
一度発生した台風が衰えて熱帯低気圧になった後、再び発達して台風になった場合は同じ番号がつくさぽよ!
「ヘクトパスカル」とは…
「ヘクトパスカル」とは、国際単位系に適合している圧力の単位さぽ!
台風のニュースでは中心気圧のヘクトパスカルが報道され、この数字が低ければ低いほど台風の勢いが強いさぽ。
中心気圧が低いと、周りから待機が勢い良く流れこむことになり、この勢いが風の強さになるさぽ!
台風は発達したり衰えたりするけれど、周りと中心気圧の落差から台風の勢いを判断できるさぽよ!
備え
家の外の備え(大雨が降る前や、風が強くなる前に行いましょう)
・窓や雨戸をしっかりとカギをかけて締める。
・風で飛ばされそうなものは飛ばないよう固定したり、家の中に片付ける。
家の中の備え
・非常用品の確認(懐中電灯、救急薬品、貴重品など)
・水の確保
避難場所の確認
・学校や公民館など、避難場所までの避難経路を確認しておく。
・家族で避難場所や連絡方法を決めておく
8月9月と、これから台風が増えてくる時期になるさぽ!
備えをしっかりとして、できるだけ被害を少なくするさぽ☆
参考:http://www.jma.go.jp
http://koyoinoneta.com