お天気予想もできる不思議なインテリア☆テンポドロップって知ってる?
今週からはいよいよ10月くらね~。今年も残すところ三ヶ月くらいくら!(*^^*)
まだまだ僕の住んでいるところは日中暑い日が続いているけど、みんなの住む地域はだんだん涼しくなってきているかな?
これからだんだん寒くなるこの時期にピッタリで、お天気予想ができておしゃれなインテリアにもなるテンポドロップというものがあるみたいなんだけどみんなは知っているくら?

出典:http://freedesign.jp
今日はお友達へのプレゼントにもオススメなテンポドロップについて紹介するくら(*^^*)
テンポドロップの魅力

出典:https://iemo.jp
水滴のしずくのような形に、下に溜まるきれいな結晶が印象的なテンポドロップ。
日々形を変える結晶が、毎日見ていても飽きないテンポドロップの魅力くら☆
結晶について
テンポドロップは、気温や気圧によって結晶の形がどんどん変化していくくら(*^^*)
気象の影響を受けてなぜ結晶の形が変わるのか、この原因はいまもわからないみたい!
とっても不思議くらね☆
お天気の見方
予想の精度は決して高いとは言えないみたいだけれど、ゆっくりと時間を楽しみながら気象にあわせて変化する結晶を不思議に思いながら楽しむというような気持ちでここからは参考にしてほしいくら\(^o^)/
晴れの日
テンポドロップが澄み切った青空のように、結晶が底に沈んでいると晴れになると言われているくら☆
雨の日

出典:http://freedesign.jp
結晶の量が増えてきて、羽のようなものが透明の液体の中を浮遊し始めると雨が降ると言われているくら!
雨の日にお家の中でこの様子をみていると、心が癒やされそうくらね(*^^*)
暑い夏の日
なんと25度以上の暑い日には、テンポドロップの結晶は現れないみたい!
気象によって変化するという特性がわかりやすく現れるくら\(◎o◎)/
寒い冬の日
結晶がチラチラと粉雪のように舞いだすと、テンポドロップが冬の訪れを知らせてくれるくら♪
雪の日には容器の上まで結晶が積もっていくから、夏と冬では全く違ったテンポドロップが確認できるくらね☆
最後に。
テンポドロップは置く部屋の雰囲気や、場所によって雰囲気を変え、どこにおいても馴染むデザインくら☆彡
おしゃれなインテリアからお天気予想まで、幅広い用途のテンポドロップとっても興味があるくら!
最近は取り扱うお店も増えているから、みんなも見つけたらきれいな結晶を見てみてほしいくら(*^^*)
参考:https://iemo.jp/91463