そのしまい方で大丈夫?衣替えの要点を抑えて服を大切に保存するくら!
明日からいよいよ10月、朝晩が本格的に冷え込んできて、衣替えをするおうちも増えてくるんじゃないかな?
クローゼットの中がガラッと変わって、できるオシャレに胸が膨らむ秋の衣替えだけど、引っ張り出してきた衣類がカビていたり虫に食われてしまったりしているとげんなりするくら;
それがお気に入りの服だとなおさら…;;
そんなことにならないように、今回は衣替え前におさえておくべき衣替えの注意点をまとめてみたくら
シミ対策
衣服には汗やたべこぼし、埃といった見えるもの、見えないもの含めて色々な汚れが付着しているくら!
「パッと見綺麗だし大丈夫だろう」とそのまましまい込んでしまうと、しまうときは見えなかった汚れがシミとして残ってしまったりするくら!
長期間放置して定着したシミはちょっとやそっとじゃ落ちないもの。
衣替えでしまい込む前にはしっかりと洗濯して清潔な状態で保管するくら!
カビ対策
カビは湿気を好むくら!
長い間しまう前に、しっかりと乾燥させておくことでカビの発生が防げるくら!
特に大切な服は、衣替えの前にアイロンをかけておくと害虫対策にもなって良いくら!
衣類用の乾燥剤を一緒に入れておくのも良いくら♪
虫食い対策
毛皮や綿製品といった自然繊維だけでなく、化学繊維も食い荒らされてしまうことがあるから注意が必要くら!
必ず防虫剤を入れるのはもちろん、プラスチックケースなどで密封ができると効果が高まるくら!
防虫剤の成分は空気より重いから、衣類の上に置くのが重要くら!
夏は特に汗をかきやすく、湿度も高いためしまうときには注意が必要くら!
楽しみにしていたお気に入りの服が来年引っ張り出してみたらボロボロに…なんて憂き目にあわないよう、衣替えするときはしっかりポイントをおさえて大切に収納してほしいくら!
参考:アイリス 収納インテリアドットコム