ホームパーティーや外食で活躍!便利で簡単な箸置きの作り方【折り紙編】
この前は割り箸の箸袋で出来る箸置きの作り方を見てみたさぽね〜^^
今回は応用編で、折り紙で箸置きを作ってみるさぽ!
折り紙で作ることによって、箸袋よりも作れる形の幅も増えるんださぽ♪
何か特別な日の食事や、パーティーなどでお箸に添えておくと盛り上がること間違いなしさぽ〜!
折り紙ならではの箸置き
秋の和食に合うほおづき
この時期にはぴったりのほおづきの箸置き。
秋刀魚の塩焼きなんかに添えられているとおしゃれさぽね〜♪
ほおづきのすこし複雑な形を作るのにはセンスがいるかも?
しつけのできたかわいい犬
折り紙で作る犬はふせができるとってもいいこさぽ〜!
折り紙の色を変えればビーグルやキャバリアなどいろんな犬種が作れそうさぽね♪
特別な食事にぴったりの箸置き
お誕生日パーティーにぴったりな王冠
お友達を呼んでの誕生日パーティーには王冠がぴったり!
カラフルな箸置きを作ればテーブルがにぎやかになるさぽ♪
結婚記念日にはバラを
結婚記念日。忙しくて外食には行けず、お家でちょっと豪華なディナーを…というときにはお箸にバラを添えるさぽ*^^*
いつもの食卓が特別な空間になること間違いなし♪
お正月や長寿祝いなどには縁起のいい鶴
折り紙では箸袋じゃ作れないようなゴージャスな鶴が折れるさぽ!
動画のように両面が違う色の折り紙で折ると一層華やかな鶴になるさぽね!
お正月はもちろん、米寿や喜寿などのお祝いにも使えるさぽ^^
2回にわたって見てみた箸置きの作り方。いかがだったさぽ?
細かいところにまで気配りができていると、とても素敵な空間でお食事できるさぽね♪
特別なお食事やパーティーのときにはぜひやってみてほしいさぽ!
参考:iemo[イエモ]