キッチンの小さなお家♪冷蔵庫を掃除するさぽ☆彡

出典:https://iemo.jp/30092
みんなは冷蔵庫の中をよーく見てみたことはあるさぽ?
よく見てみると、色んな大きさの収納スペースや温度の違う場所があって、なんだか小さなお家みたいに思えたさぽ!
冷蔵庫の掃除って、中の食材を全て外に出したり、なんだかとっても大変なイメージがあるけど、今回はきっとみんなも掃除したくなるような冷蔵庫の掃除方法を紹介するさぽ!
お掃除を始める前にすること
1.冷蔵庫の電源を切る
冷蔵庫の電源を入れたままにして掃除をすると、冷蔵庫に負担がかかってしまうさぽ。
その他にも、冷えたままだと汚れが落ちにくいこともあるみたい!
掃除の前には冷蔵庫の電源を切ってできるだけ常温にしておくことがきれいに掃除するコツさぽ!
2.食材の日付をチェックする
冷蔵庫の中にある食材は、この際賞味期限や消費期限をチェックすることをオススメするさぽ☆
きれいになった冷蔵庫の中に、期限切れの食材は入れたくないさぽよね><;
3.掃除に必要な重曹水とアルコールを準備するさぽ!
重曹水は冷蔵庫の汚れ落としにとっても最適さぽ☆
作り方もとっても簡単!
スプレーボトルに水200mlと、重曹を小さじ1~2杯いれて冷蔵庫にふりかけて時間を置くさぽ♪
しばらくするとこびりついた汚れも浮いてきて、簡単に掃除が出来るさぽ(*^^*)
最後にアルコールで除菌すれば完璧さぽ!
除菌することでカビの繁殖を抑えることができるさぽ☆
掃除の仕方
外せるものは全て外す!
卵おきやトレイなど、外せるものは全て外して水洗いをするさぽ(^_-)-☆
食材はクーラーボックすなどに保管して、手際よく行うこと!
見落としがちな氷フィルター
自動製氷機のついている冷蔵庫、みんなの家のはフィルターに黒いカビは生えていないさぽ?
氷から変な臭いがする時は、カビが原因かも知れないさぽ。
大体交換の目安も3~4年と言われているから、参考にしてみてね\(^o^)/
最後に
せっかくだから冷蔵庫の周りもきれいに拭き掃除をして完了さぽ!
きれいな冷蔵庫になると、食材も一段と美味しくなる気がするさぽね(^_-)-☆
涼しい冬の時期に、毎日お世話になっている冷蔵庫を掃除してみるさぽ☆
参考:くらしのきほん