症状別で!ハンドクリームの選び方を知るさぽ☆
乾燥が気になる季節さぽね~
この時期は色んな種類のハンドクリームが販売されているけれど、たくさん種類があってどれを選んだらいいかわからないさぽ…
そこで今回は、ハンドクリームについて勉強するさぽ(*^^*)
なぜ手荒れするの?
手荒れをする主な原因は、皮脂が失われてしまうことさぽ。
洗濯や食器洗いなど、水に触れる機会が多いと乾燥を繰り返して手荒れを引き起こすさぽ(;_;)
正しいハンドクリームの選び方とポイント
ビタミン系ハンドクリーム
ビタミン系のハンドクリームは、比較的軽度の手荒れの人向けさぽ!
手を若々しく保つための効果や、血行促進の効果があるので冷え性の人にも有効的さぽ。
保湿成分配合のハンドクリーム
セラミドやヒアルロン酸が含まれているハンドクリームは保湿性が高いさぽ。
効果があるのはカサカサした軽度の手荒れの人♪
そして手が荒れる前に塗っておくことで手荒れ予防をしてくれる効果もあるのさぽ(*^^*)
尿素系ハンドクリーム
尿素系ハンドクリームは使い方に注意しないといけないさぽ!
症状が軽度の人や敏感肌の人、年齢が若い人が使うと逆効果になってしまうことも。
尿素系ハンドクリームは角質が柔らかくなる効果があるので、カサカサよりもガサガサしている場合に効果を発揮するさぽ!
でも刺激が強いので傷がある場合や皮膚の薄いところに塗ると症状が悪化してしまうこともあるみたい
ワセリン
ワセリンには手荒れの症状を治す成分は含まれていないのさぽ!
肌に油膜を貼ることで乾燥を防いでいる、という認識の方が良いさぽね(*^^*)
みんなが普段使っていたハンドクリームは、間違った使い方をしていなかったさぽ?
来週はハンドクリームの効果的な使い方を紹介するさぽ!
それまでにみんな自分の肌に合ったハンドクリームを見つけておいてほしいさぽ(*^^*)
参考:http://monclerindre.com/tearehandcream-5329.html