冬のお風呂、いつまでも温かい温度を保つコツ☆
寒くなってくると欠かせないのが、温かいお風呂くらね~(*^^*)
だけど冬のお風呂はなんだがお湯が冷えてしまうのが早く感じるくら~
便利な追い焚き機能も毎日使うとガス代や電気代がすごくかかってしまうくら。
せっかくならあまりお金をかけずに温かいお風呂を長い時間楽しみたいくらよね…><
☆保温シートを使う
まず一番簡単にできることは、お風呂から出た後は蓋をきちんとしめること!
誰も入らないときはこまめに蓋を締めることで、外の冷たい空気に触れる時間が減ってお湯も冷めにくくなるんだくら(^o^)
そしてお風呂の蓋と合わせて、保温シートをお風呂に浮かべるとさらに冷めにくくなるんだくら♪
100円ショップにも売っていて、手軽にゲットできるくらよ!
☆換気扇を回さない
カビが生えやすいお風呂は、入浴中も換気扇を回すようにしている人も多いのではないくら?
だけど換気扇を回してしまうと、外の空気がお風呂場に入ってしまって入浴中はお湯を冷ます原因になってしまうんだくら。
入浴中はできるだけ換気扇を消して、ガス代も節約するくら☆
☆泡風呂にする
意外かもしれないけれど泡風呂にすることでお湯を冷めにくくする効果もあるんだくら(^o^)
湯船の上に泡の膜が貼ることで、冷たい空気に触れにくくなるんだくら☆
モコモコの泡でリッチな気分も味わいつつ、温かいお風呂に入れるなんて最高くらね!
せっかくのお風呂も、ぬるいお湯では風邪のもとになってしまうくら。
簡単にできることから始めて、心も体も温めてね(*^^*)
参考:http://mery.jp/