ただ塗るだけじゃダメ?ハンドクリームの正しい塗り方を勉強するさぽ!
みんな、先週の記事は読んでくれたさぽ?
今週はハンドクリームの正しい塗り方や使い方の手順を紹介するさぽ☆
ポイントをおさえて効果を高めるさぽ(*^^*)
効果を高める正しい塗り方
- まずは手を温めるさぽ(*^^*)
手が冷たいとクリームの馴染みが悪くなってしまうみたいさぽ。 - 使うクリームの量は大体人差し指の第一関節分くらいがベストさぽ!
多すぎても少なくても効果は変わってしまうのさぽ。 - 塗る順番は、手の甲から指、爪、手のひらの順に塗っていくさぽ☆
指や爪にもしっかり塗ることで手荒れを防いでくれるのさぽよ(^o^)
そしてハンドクリームは水仕事の後や乾燥が気になる時など、気がついたときにこまめに塗ることが大切さぽ♪
仕事や家事をしていてなかなか難しいという人は、夜寝ている間にできる手荒れケアの方法を教えるさぽ!
寝ている間にできる手荒れケア
準備するものは、ハンドクリームと綿100%の手袋だけ☆
- 寝る準備ができたらハンドクリームを少し多めに塗るさぽ!
- あとは、用意した手袋をしたまま寝るだけさぽ\(◎o◎)/!
こうするだけで、一週間もすれば固くなっていた皮膚が柔らかくなったり、ひび割れやあかぎれを起こしていたところも良くなったりするみたいさぽ☆
とっても簡単なのに、すごく効果が高そうさぽね!
手荒れに悩んでいる人は試してみるといいかもしれないさぽ\(^o^)/
来週はラストにハンドケアの基本的な5つのポイントを紹介するさぽ!
この知識を踏まえて、今年の冬は手荒れ知らずで乗り切るさぽよ~♪
参考:美容と健康マニュアル