「あれ、鍵閉めたっけ?」にさようなら!「leafee mag」って知ってるくら?
新年が始まって、新年会や挨拶まわりと何かと忙しい時期くら!色んな用事で外出する機会も多いくら!
慌てて家を出たりすると、ちゃんと戸締りしたか、エアコンの電源は切ったかと不安になることはないくら?
それを解決してくれるのが最近話題のIoT機器「leafee mag」くら!
leafee magとは?
leafee magっていうのは、窓に貼るだけで家中の戸締りをスマホで一目で確認できるようになる画期的なスマート窓センサーくら!
他のIoT機器と一線を画すのは、その設置のしやすさと安さくら!
スマホにダウンロードしたアプリにセンサーを登録して、約4センチ四方の小さな薄型センサーと磁石を窓に張り付けるだけで使えるようになるくら!
値段も、1万円を超すことの多いIoT機器の中で驚きの1980円(税別)!
最近話題のIoT機器だけど、その中でもトップクラスで導入しやすいくら!
どんな使い方ができるの?
leafee magの特徴としてそのシンプルさがあるくら!
センサーと磁石の距離を測ることで窓や扉の開閉を検知する仕組みなので、工夫次第で色んな使い方ができるくら!
窓の戸締り確認
まずはオーソドックスな戸締り確認くら!
窓の鍵がかかっている状態でセンサーを窓に、磁石を鍵にセンサーと磁石が近づくように貼り付けることで、鍵を開けて磁石とセンサーが外れるとスマホアプリで確認した時鍵が開いていることが分かるくら!
エアコンの切り忘れ確認
エアコンの風向きを調整するルーバーに磁石を、ルーバーの淵にセンサーを貼り付けることで、ルーバーが動作するとセンサーと磁石が離れてエアコンが動作中であることが分かるくら!
鍵の心配と同様に多い外出先での「エアコン消したっけ?」も解消されるくら!
冷蔵庫の閉め忘れ確認
子供のいるお家で多いのが冷蔵庫の開けっ放し問題くら;
同様に冷蔵庫本体と扉にセンサーと磁石を張り付けておくことで、冷蔵庫のドアが開けっぱなしだとスマホアプリで分かるようになるくら!
モノとインターネットが繋がるIoT、これからもっと広がっていって、ぼくたちの暮らしもきっともっと便利になっていくくら!
シンプルで使いやすいleafee magのような製品がたくさん出てきてくれると嬉しいくら♪
参考:leafee mag 商品紹介ページ