乾燥の季節、加湿器を上手に使うさぽ☆
最近空気の乾燥を感じるさぽ~
乾燥すると喉だけでなく、肌にも悪い影響を及ぼしかねないさぽ(;O;)
そこでよく使われるのが「加湿器」さぽ!
インフルエンザなどの感染症が流行する前に、加湿器を上手に使って乾燥を防ぐさぽ☆
加湿器の効果
加湿器を使うことで体に与える影響には、大きく分けて下記の4つがあるさぽ(*^^*)
- インフルエンザなどのウイルス活動の抑制
- のど、鼻の乾燥防止
- ホコリ等ハウスダストの飛散防止
- 静電気の発生防止
室内の湿度を高めるだけでなく、健康にも良い影響が有るみたいさぽね~!
加湿器の設置場所
ただ部屋の中に置くだけでは効果が出にくい場合があるみたいさぽ。
より効果的に潤う設置場所があるさぽ☆
設置場所は
■部屋の中央寄り…出入り口の近くにしてしまうと、湿度が逃げてしまうさぽ!
■設置高さ…70~100cmと机の高さを基準にするさぽ!
■エアコンの温風の当たらない場所…これも1番上と同様にせっかくの湿度が奪われてしまうからさぽ!
加湿器にカビは大敵!清潔を保つさぽ☆
加湿器に汚れが溜まると過失能力が低下してしまうさぽ(;O;)
また、カビや雑菌が繁殖すると、目のかゆみや咳など呼吸障害の原因になってしまうから、タンクの水は注ぎ足さず、毎日新しいものを使うさぽよ♪
週に1回はフィルターを洗って、タンクも台所洗剤で洗うことができれば安心さぽ。
加湿器の代用
暖房が効いている部屋であれば、ぬれタオルを部屋にかけておけば一時的に乾燥を防ぐことも出来るさぽ(^_-)-☆
なので室内干しは一番省エネで、乾燥も防ぐことができるさぽね♪
乾燥は肌にも喉にも悪影響さぽ(・へ・)
正しい方法で潤いを与えるさぽ☆
参考:http://zapkun.net/1082.html
- PREV
- 内側から冷え対策!体を暖める飲み物まとめ♪
- NEXT
- 1月23日、今日はアーモンドの日くら!