1月23日、今日はアーモンドの日くら!
今日はアーモンドの日くら☆
日本の成人女性の1日の摂取目安が約23粒であることから、「1日23粒」で1月23日がアーモンドの日として制定されたんだくら(・∀・)
美容効果も高く、健康にもいいと言われているアーモンドについて期待される効果を見直してみるくら!
アーモンドの効果
いろんな効果が有るとテレビでも取り上げられる事が多いけれど具体的には次の4つが大きな特徴みたい!
- 老化防止、生活習慣病の予防
- ミネラル補充、貧血対策
- 便秘解消、肥満予防
- 女性を美しくする効果
では、具体的にどんな効果があるくら(`・ω・´)?
老化防止、生活習慣病の予防
アーモンドの主成分である不飽和脂肪酸は、悪玉コレステロールの減少効果や血栓予防効果があるんだくら!
ドロドロ血液が解消されると血管を丈夫に保てるから、生活習慣予防にも効果的なんだくら♪
ミネラル補充、貧血対策
鉄分やヘモグロビンが体内から不足してしまうと疲れやすくなったり、動悸・めまい、立ちくらみなどが起きてしまうんだくら(;_;)
原因不明の倦怠感や体調不良が続いている人は、アーモンドを食べてみてくら!
けど食べ過ぎには気をつけて、1日10粒位をおやつ代わりに取り入れてみるだけで調子が良くなるかもしれないくらよ♪
便秘解消、肥満予防
アーモンドにはごぼうの2倍、玄米の7倍と言われる豊富な食物繊維が含まれていると言われているくら(^o^)
合わせて、便を柔らかくする(水分を含みやすくする)効果も含まれているから、便秘に悩んでいる人は試してみる価値はあるくらね☆
適量を守って摂取すれば、いろんな効果を期待出来るくら(*´∀`*)
みんなも今日はアーモンドを食べてみてね☆
参考:http://www.slow-beauty.net/post-563/
- PREV
- 乾燥の季節、加湿器を上手に使うさぽ☆
- NEXT
- 冬は外干しでも乾きにくい…洗濯物を早く乾かすコツ!