防犯カメラ選びと設置のポイントを押さえるさぽ!
2017/03/30
最近は家庭用のものも増えて、一般の家でもよく見かけるようになった防犯カメラ!
春は不審者が多いってよく聞くし…防犯カメラをつけようか検討している人もいるさぽ?
今回はそんな防犯カメラ選びと設置のポイントをまとめてみたさぽ!
屋外は白、屋内は黒色などカメラが目立つ色を選ぶ
え!防犯カメラを目立たせたら犯罪者にばれちゃうけどいいの!?
と思うかもしれないけど、防犯カメラには犯行現場の証拠を押さえるほかに、カメラの存在を来訪者に知らせることで犯罪を抑制する役割もあるんださぽ。
また、「防犯カメラ作動中です」などの張り紙をしておくのも効果があるらしいさぽ!
天井が低い場所や屋内はドーム型カメラ
天井が低い場所や屋内では、レンズをふさがれたり、カメラの角度をずらされたりしてしまわないようドーム型のカメラを選ぶさぽ!
ドーム型のカメラは、ボックス型のカメラに比べて威圧感も少なく、周りになじみやすいので景観を損ねたくない時にもおすすめさぽね。
隣の建物や庭などが写りこまないように注意
屋外に防犯カメラを設置するときは、隣の建物や庭などが写りこまないように角度を調整するさぽ。
写り込んでしまうと、プライバシー問題に発展するケースもあるから気をつけておくさぽ!
どうしても写り込んでしまうという場合は「プライバシーマスキング機能」つきのものを選ぶと、塗りつぶし機能が使えるので便利さぽよ〜!
防犯カメラは安くで購入できるものではないから、購入の際にはポイントを押さえて目的にあったものを見つけるさぽ!
参考:全国賃貸住宅新聞
- PREV
- 卒業旅行にオススメな観光地を紹介するさぽ☆
- NEXT
- 春が旬な食べ物ランキング★(10位~6位)