お部屋の乾燥対策をして肌荒れや喉のイガイガを防ぐくら!
ここ数日で全国的に一気に寒くなったくら! みんなは体調崩してないかな?ぼくは今日朝起きたら喉がカラカラだったくら↓↓
気温が下がると湿度も下がって、病気や肌荒れの原因になるくら!
お部屋の適切な湿度や乾燥対策のことをもっと知って、これからの冬に備えるくら!
ちょうどいい湿度は?
目安は40%~60%!
室内で快適な湿度は40~60%とされています。40%以下になると目や肌、のどの乾燥を感じるだけでなく、インフルエンザウイルスが活動しやすくなります。反対に60%以上になるとダニやカビが発生するようになります。
冬乾燥する原因は?
空気が冷えると空気中の水分が減るから!
日本では、冬になると「シベリア気団」という日本海側に大雪と、太平洋側に空っ風をもたらす気団がやってきます。空気は寒いと空気中の水分が減ってしまうため、乾燥します。
乾燥対策に加湿器は必須?
色々な裏ワザがあります!
乾燥への対策は加湿機以外にも色々な方法があります。
・お風呂場のドアを開けておく
・部屋干しをする
・観葉植物を置く
・霧吹きで水をまく
・フローリングを水拭きする
・水の入ったコップをおく
常に一定の湿度に保ってくれる加湿器を買うのが一番ですが、工夫次第で加湿することもできます。
ただし加湿しすぎると上述したようにダニやカビの発生原因となってしまうので気を付けましょう。
いかがだったくら?今回紹介した対策はバッチリ実践して、冬でも潤いのある生活をしてほしいくら♪
引用元:sanwacompany, kamomeTimes